上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
三毛猫=XXでありOoである事
雄の三毛猫が何故存在するか
・1961年 チューリン&ノービーの仮説
・クラインフェルター症候群状態に成る
XXY⇒生殖能力が無い
(*クラインフェルター症候群
1942年H・F・クラインフェルターらによって発見
外見的には男性、わずかに乳房が有る、髭が生えない、
睾丸が小さい、知能低下、生殖能力が無い)
・XY←XXY・XXXY・XXXXY・XXYY
Xが普通より本数が多い細胞により様々な組み合わせによってモザイクに成っている。
・♂である事、XXがOoで有った場合毛色が所々で茶色
・Xが何個あっても発現するのは1つ
↓
不活化
↓
生殖能力のある♂三毛
・体の細胞が性染色体についてXXとYYの
モザイク ・ははおやのしきゅうのなかで本来別の個体に育つはずの
複数の胚(初期胎児)が融合する。
XYとXYのモザイク⇒X-X・Y-Yは其々別の物
・Yが有るので♂
・由来の違うX・・・2つ⇒モザイク状
↓
茶色のまだらが現実
・生殖能力が有る
雄の三毛猫には生殖能力が無いと思って居たので
目からウロコ!
三毛猫は特にaaの黒毛を持つ子は神経質な子が多い
(性格はキジの方が穏やかな子が多い)
そして免疫不全を持って居る子が多い。
最近、本当に三毛猫を見かけなくなったような気がする。
洋ネコの毛色ではキャリコだったような・・・
三毛のペルシャやブリティッシュショートヘアーはめっちゃ可愛い♪
ペルシャ・キャリコの赤ちゃん
ブリティッシュショートヘア・ダイリュウトキャリコの赤ちゃん
スポンサーサイト
- 遺伝に関するお勉強
-
-
| comment:0